SNSを削除しました
ブランドを休止してから半年弱、平成から令和になることもあり、 SNS及びネットショップを削除しました。 いろいろ悩んだけれど、明日死ぬと思って生きていくには 過去のいろいろなものは整理して捨てていかないと 後々手に負えなくなる気がしたので。...
皆様へ大切なお知らせ
日頃より、kirakira*melancholinを応援して下さる皆様、 誠にありがとうございます。 突然ではございますが、kirakira*melancholinは 2018年いっぱいで無期限でブランドを休止することに致しました。...
シーグラス
今でも時々、 人混みの中で、 胸元にキラッと光るシーグラスを 持っている人を見つける。 若い頃は、 「あ!あたしのカケラだ!」 と全速力で近づいていって その方の両手を握って ブンブンとオーバーに握手をしていた。 そんなことをされたら、 自分も怖いくせにね。...


デザフェスに向けて
デザフェスのお知らせ! 東京ビッグサイト 4F 5/12のみ J-272 で出展します。 ・帰りの飛行機の関係で、クローズは16時半〜17時くらいです。 ・オープン時混雑の場合は、近くの柱のところに待機列を作ります。係りのものがいますので指示に従ってお並びください。ご協力よ...


待てないの
わたしは、待てない。 待てない理由は自尊心のなさか、 はたまたプライドの高さか。 応答がないと、 わたしなんかが話しかけて 申し訳ございませんでしたって 半ば不貞腐れた気持ちになり、 更にはそんな自分の子供っぽさが嫌になり、 全部なかったことにしてしまう。 ...


2017年の終わりに
全然、HP更新してなくてごめんなさい… なんやかんやで2017年が終わろうとしています。 今年は何と言っても、菫ちゃんと2人展「Northtalgia」を開催できたことが、 何よりも幸せでした。 北海道をアクセサリーと絵で表現するという取り組みは、なかなかないことだと自負し...


女に生まれて
女に生まれてよかったと思うことは、 女の子に、気軽に、「大好き」と言えること。 そして、社交辞令であっても「わたしも」と返してもらえること。 私が男だったらそうはいかないだろう。 昔付き合っていた人に 「君は恋愛はすぐ壊れるもので、友情は続くものを思っているけれど、...
アートとエンターテイメント
「山田孝之のカンヌ映画祭」というドラマをを見ている。 パルムドールを2回受賞した脚本家の人が、 「ハリウッドが嫌いなんですよ、カンヌの人たちは。憎悪してる。 だから不親切に作る。 説明したり、お客さんにサービスをしない。...


周回おくれのスタートライン
今日は診察日だった。 「作ることを、思い切って休むことにしたんです。」 と切り出した私に、いつものように先生は優しくうなずいてくれた。 「まぁ、周りの人たちは私は浮き沈みが激しいってことを わかってくれているとは思いますが、 正直『またか』って思われる気もしています。」...


決めないことを決めた
今日から師走だ。 ずっとずっと深い海の中にいるようで、怖い。 一時的なブームが去り、売り上げも“順調に”右肩下がりで、 モチベーションをどこに持っていこうか悩んでいた。 この前の検診で主治医にそのことを話したら、 「ピカソの絵は誰も買わないでしょ?高いから。...