SNSを削除しました
ブランドを休止してから半年弱、平成から令和になることもあり、 SNS及びネットショップを削除しました。 いろいろ悩んだけれど、明日死ぬと思って生きていくには 過去のいろいろなものは整理して捨てていかないと 後々手に負えなくなる気がしたので。...


2017年の終わりに
全然、HP更新してなくてごめんなさい… なんやかんやで2017年が終わろうとしています。 今年は何と言っても、菫ちゃんと2人展「Northtalgia」を開催できたことが、 何よりも幸せでした。 北海道をアクセサリーと絵で表現するという取り組みは、なかなかないことだと自負し...


女に生まれて
女に生まれてよかったと思うことは、 女の子に、気軽に、「大好き」と言えること。 そして、社交辞令であっても「わたしも」と返してもらえること。 私が男だったらそうはいかないだろう。 昔付き合っていた人に 「君は恋愛はすぐ壊れるもので、友情は続くものを思っているけれど、...
アートとエンターテイメント
「山田孝之のカンヌ映画祭」というドラマをを見ている。 パルムドールを2回受賞した脚本家の人が、 「ハリウッドが嫌いなんですよ、カンヌの人たちは。憎悪してる。 だから不親切に作る。 説明したり、お客さんにサービスをしない。...


周回おくれのスタートライン
今日は診察日だった。 「作ることを、思い切って休むことにしたんです。」 と切り出した私に、いつものように先生は優しくうなずいてくれた。 「まぁ、周りの人たちは私は浮き沈みが激しいってことを わかってくれているとは思いますが、 正直『またか』って思われる気もしています。」...


決めないことを決めた
今日から師走だ。 ずっとずっと深い海の中にいるようで、怖い。 一時的なブームが去り、売り上げも“順調に”右肩下がりで、 モチベーションをどこに持っていこうか悩んでいた。 この前の検診で主治医にそのことを話したら、 「ピカソの絵は誰も買わないでしょ?高いから。...


夏の終わりはなぜ苦しい
引っ越ししてから目まぐるしい。 8月入ったあたりから、風邪をひきはじめ、 お盆を過ぎ、台風がやってきて、今もなお、治らない。 く、くそ。なぜだ・・・。 体は休息とおなかにやさしい食べ物で少しずつ回復するのだろうが、 心はそういうわけにもいかない。...


あけましておめでとうございます
またもやすっかりご無沙汰しておりました。 あけましておめでとうございます。キラメラです。 去年の9月からイベントに出ていなかったのですが、とってものんびりできました。 ハンドメイド始めてから駆け抜けてきた感が強かったので(何度か休んでるけど)、自分のペースが掴めずにもがいて...


Rain
6月になった。 相変わらず雨は降らない。 元気を出そうにも上がったり下がったりの毎日で、 自分をもてあましている。 雨は嫌いなはずなのに、ないとないで恋しくなって、 眠る前に動画サイトで雨の音を探しては、 耳にねじ込んで眠りに落ちるのを待つんだ。...
緩やかに過ぎ去るのを待つ
時々、青空に責められている気がする。 こんなにも気持ちの良い日に、あなたはどうして この風に触れようとしないのか。 そのドアを開けて、自分の足で季節を感じようとしないのか。 ただ窓の外を眺めては、動けない自分を責め、 悲しみ、その時間に何の意味があるのか、と。...